この鬱がすごい!

2018年重度のうつ病を発症。必死のリハビリも虚しく、社会からドロップアウト。神経性疾患多数あり。

【近況報告】産み落としました☆

先日、無事ホモサピエンスを産み落とした事を報告させていただきます☆元気な男の子です☆ どうって事ない普通ルックスの我々夫婦の子にしては、イケメンなんじゃないかと思うのですが・・・親バカですかね? 少し落ち着いた所で、執筆活動を再開させていただきま…

子の名付けについて思うところ

子供には、ごく一般的でありふれた名前を付ける予定である。 ちなみに私は第一候補として、男なら浩太郎、女なら桃子を挙げた。どちらもシワシワ過ぎると旦那に却下されたが、決定名もそれに近いニュアンスの名前である。 妊娠してから、割と早い段階で決ま…

【近況報告】ちょっくら産んできます☆

ここらでちょっくら、ホモサピエンス産んできます☆日本の出生数上げてきます☆ 万年不安症という事もあり、ここ数ヶ月かなりナーバスになっていましたが、直前になるにつれいい感じに吹っ切れ、今は非常に落ち着いています。ここまで来たら、「やるっきゃNAI☆…

謎症状!脳内スースーに悩まされる

恐らくベンゾジアゼピン系精神薬の離脱症状の一種なのだが、脳内が異様にスースーする事がある。 まるで、脳の表面をギャッツビーの『アイスデオドラントボディーペーパー』で拭いたかのごとく。若干、サウナと水風呂で"ととのう"感覚に近いが、爽快感は皆無…

【近況報告】現在の服薬状況

先月末、心療内科を受診してきた。出産前最後の診察である。 未だベンゾジアゼピン系精神薬の離脱症状に苦しんでいるものの、鬱症状は順調に回復している。 そこで新たに、抗うつ薬『イフェクサー』を断つ事となった。今後は、抗うつ薬『レクサプロ』のみを…

絵本収集が止まらない

はせがわわか著『1人でできる子になるテキトー子育て』の「子どもの知育に迷ったら、絵本を読んでおけば間違いない」という章に感銘を受けた。 https://www.konoutsu.com/entry/2021/02/19/080000 絵本で、現実世界では経験しきれない程たくさんの共感を経験…

育児本は2冊だけ読んだ

妊娠中、自分は育児本を山ほど読むものと思っていた(ここで言う育児本とは、しつけ・教育系)。しかし、いざ読み始めると、幼少期のトラウマがフラッシュバックし、思いの外はかどらず。 https://www.konoutsu.com/entry/2021/02/18/080000 それでも、何と…

育児本を読むと幼少期のトラウマがフラッシュバックする

妊娠中、自分は育児本を山ほど読むものと思っていた(ここで言う育児本とは、しつけ・教育系)。「分からない事があれば、とりあえず本を読む」、長年に渡って培われた癖なのだ。 それに、発達心理学には元々関心があった。自分の子供を実験台にするつもりは…

超自己流アカシジアの乗り越え方

ベンゾジアゼピン系精神薬を断って3ヶ月程経った頃、人生2度目のアカシジアを発症した。 www.konoutsu.com 前回、抗うつ剤『エビリファイ』の副作用により発症した際には、タガが外れた様に思いきり体を動かす事で、体内の不快感から必死に意識を逸らし、何…

アカシジアの再来

ベンゾジアゼピン系精神薬を断って、3ヶ月程経った頃だろうか。小さい虫が皮膚の内側をかけずり回る様な、気持ちの悪い感覚に襲われた。 ムズムズソワソワして、じっとしていられない。無意識に震度5強の貧乏ゆすりをしてしまう。 所構わず、ブルブルブルブ…